櫛田神社 第四十九回 式年遷宮 

櫛田神社

櫛田神社
 

   櫛田神社 第四十九回 式年遷宮

  櫛田神社第四十九回式年遷宮奉賛会 趣意書

櫛田神社は天平宝字元年(七五七年)の創建と伝えられ、左殿に大神宮(祭神 (あま)(てらす)大神(おおみかみ))、中殿に櫛田宮(祭神 大幡(おおはた)(ぬしの)大神(おおかみ)及び弟神(おつ)若子(わくこの)(みこと))、右殿に祇園宮(祭神 須佐之男(すさのおの)大神(おおみかみ))を奉斎しております。

 爾来、博多の総鎮守として千二百六十余年の長きに亘り、氏子・崇敬者の信仰を集めると共に博多の町民文化や伝統行事を継承して今日に至っております。

 特に博多が誇る国指定の重要無形民俗文化財である「博多祇園山笠」は平成二十八年、ユネスコ無形文化遺産に登録されました。

また、博多どんたく港まつりの源流で国の選択無形民俗文化財である「博多松囃子」も、令和二年五月に国指定の重要無形民俗文化財に登録されました。櫛田神社に関わる神事が福岡を代表する伝統行事として再評価されています。

 このように、近年は福岡市の発展と相まってこれらの伝統行事に対する認識が深まり、福岡市が近代都市に息づく人情味溢れる独自の文化を持った都市として様々に紹介される機会が増えたことは喜ばしい限りであります。

令和七年に、櫛田神社が氏子・崇敬者から奉仕される二十五年に一度の式年遷宮を迎えるにあたり、今日まで神社を護持し伝統神事を守り続けた先人のご苦労と郷土に寄せられた真心にあらためて敬意を表し、常に博多の町の中心として人々の心を一つに集い崇敬を寄せられた櫛田神社の霊妙なる御神威を敬仰してやみません。

 茲に、崇敬の念と志を共にする者相集い、櫛田神社第四十九回式年遷宮奉賛会を結成し、「うけつぐ博多のこころ」を合い言葉に、博多の伝統と文化を次世代に受け継ぎ、また広く世界に伝えるために多くの方々にご理解とご賛同を賜りましたことに厚くお礼申し上げますとともに、来る令和七年秋に奉仕されます上遷宮祭の厳修、記念事業の完工に格別のご指導とご支援をいただき、真心こもった浄財をお寄せ下さいますようお願い申し上げます。                         

                                              敬白令和二年佳辰

櫛田神社第四十九回式年遷宮奉賛会 会長 松尾 新吾

博多総鎮守 櫛田神社          宮司 阿部憲之介

                                     氏子・崇敬者各位 

 

連絡先 櫛田神社 ☎ 092-291-2951

                           fax 092-281-7180 

奉賛振込口座  奉賛振込口座 

第四十九回式年遷宮奉賛会役員  第四十九回式年遷宮役員名簿

櫛田神社 第四十九回 式年遷宮奉賛会趣意書 櫛田神社第四十九回式年遷宮奉賛会 趣意書

 

広告協賛企業募集
当サイトへの広告募集博多祇園山笠公式ガイドブック・広告のお問合せ Facebook