お知らせ

 「博多祇園⼭笠」応援プロジェクトを開始いたしました︕

 ユネスコ無形⽂化遺産 博多祇園⼭笠を後世へ︕ 2022年応援サポーター募集︕  このプロジェクトは「博多祇園⼭笠を後世へ繋いでいく」ことを目的としてスタートしました。  博多祇園⼭笠は、毎年7⽉1⽇から15⽇まで開催される780年以上続く伝統⾏事です。  新型コロナウイルスの影...

詳細を見る>>

飾り山笠紹介(令和四年度)

 飾り山笠は、7月1日から15日の午前0時まで福博の町、14ヶ所で公開される。 櫛田神社に向いた面を「表」とし、その裏側を「見送り」と呼ぶ。 それぞれ 博多人形師による絢爛豪華な人形が飾られ、「表」には武者物、「見送り」には童話やテレビアニメが題材になることが多い。 以前は高さが15、6メートルあった山笠を舁...

詳細を見る>>

舁き山笠紹介(令和四年度)

 十数か町(旧町)を束ねた組織の呼称。 今では博多祇園山笠や博多松囃子といったお祭りで耳にするだけであるが、江戸時代を通して日常生活に密着した自治組織だった。現在の校区自治連合会に相当するといえるのではないか。 大陸貿易で栄えた博多は戦国時代、せめぎ合う大名、豪族の争奪の場となり、兵火に遭って焼け野原と化した...

詳細を見る>>

博多祇園山笠スケジュール(2022年度)

 (動画版は2019年分です)7月1日 注連(しめ)下ろし  祭り初日に舁き山笠の流区域を清める行事。  町の角々に笹竹を立て、注連縄を張り、竹で作った”素朴”な御幣を添える。  櫛田神社神官が祝詞をあげ、期間中の安全を祈願す...

詳細を見る>>

令和四年度 博多祇園山笠行事 新型コロナウイルス感染拡大予防 ガイドライン

令和四年度 博多祇園山笠行事 新型コロナウイルス感染拡大予防 ガイドライン博多祇園山笠の本年行事の催行に当たり、以下のガイドラインをご確認いただきますようよろしくお願いします。 令和4年 博多祇園山笠行事新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン 【別紙1】博多祇園山笠参加者リスト 【別紙2】健康チェックシー...

詳細を見る>>

報道 各位

報道各位令和四年度 博多祇園山笠振興会 新年総会の出席について添付の内容とします。ご確認ください。博多祇園山笠振興会 R4-1-28 報道 減数 要請文 

詳細を見る>>

令和4年度1月総会案内の誤標記の件

令和4年度1月総会案内の誤標記の件関係者各位先日、令和4年度1月総会の案内の配布をしておりましたが、標記が『令和3年 新年総会 ご案内』になっておりました。『令和4年 新年総会 ご案内』が正しい案内の標記になります。博多祇園山笠振興会 R4-1-11 新年総会案内 「修正前」・『修正後』 

詳細を見る>>

2021 Yamakasa Movie (2021年 山笠映像)

2021 Yamakasa Movie (2021年 山笠映像) 【日本語版】 ・令和3年度 博多祇園山笠 ・60秒で見る!令和3年 博多祇園山笠 【English】(英語版)・Hakata Gion Yamakasa Festival 2021 (令和3年度 博多祇園山笠)・Experience in 60...

詳細を見る>>

飾り山笠紹介(令和3年度)の飾り山の写真撮影は、九州産業大学芸術学部 写真・映像メディア学科 学生さんの協力によるものです。

「飾り山笠紹介(令和3年度)の飾り山の写真撮影は、九州産業大学 芸術学部 写真・映像メディア学科の学生 さんの協力によるものです。」https://www.hakatayamakasa.com/133442.html

詳細を見る>>

令和3年度 報道機関 小屋入りの開催について

令和3年度の報道機関 小屋入りの開催 本年度(令和3年度)は舁き山笠の催行が無い為、中止します。博多祇園山笠振興会 

詳細を見る>>

舁き山笠紹介(令和三年度)

今年(令和三年度)は舁き山笠行事は来年(令和四年)に再延期になります。 十数か町(旧町)を束ねた組織の呼称。 今では博多祇園山笠や博多松囃子といったお祭りで耳にするだけであるが、江戸時代を通して日常生活に密着した自治組織だった。現在の校区自治連合会に相当するといえるのではないか。 大陸貿易で栄えた博多は戦国時...

詳細を見る>>

【飾り山笠】 番外 櫛田神社

<<飾り山笠紹介 神武東征肇国誉(じんむとうせいけいこくのほまれ) 中村 信喬 神倭伊波禮毘古命(かむやまといわれびこのみこと)(初代神武天皇)は、兄である五瀬命(いつせのみこと)と共に日向国(ひむかのくに)(宮崎県)の高千穂宮にお住みになっていましたが、天下をより平安に治める為に東方へ向かいます...

詳細を見る>>

【飾り山笠】 十七番山笠 ソラリア

<<飾り山笠紹介 猛将才蔵去退病(もうしょうさいぞうやまいをもしりぞける) 置鮎 正弘可児才蔵(かにさいぞう)は美濃国可児郡(現在の岐阜県)出身。斉藤龍興、柴田勝家、明智光秀、前田利家などの戦国大名に仕え、森長可に仕えていた時に戦で上げた敵の首級に目印として笹を口に含ませたことから通称『笹野才蔵(...

詳細を見る>>

【飾り山笠】 十六番山笠 川端中央街

<<飾り山笠紹介 時今本能寺(ときはいまほんのうじ) 中野 親一 天正十年六月二日(一五八二年六月二十一日)全国統一目前であった織田信長を家臣であった明智光秀が謀反をおこし、信長を自害に追い込んだ事件である。織田信長は中国地方で毛利氏と戦っている羽柴秀吉を助けるため援軍の準備をし、わずかな家臣を伴...

詳細を見る>>

【飾り山笠】 十五番山笠 キャナルシティ博多

<<飾り山笠紹介 源平合戦碇知盛(げんぺいかっせんいかりとももり) 川崎 修一 平安末期の1185年、源平の戦いにて安徳天皇を擁した平家は、長門壇ノ浦(現在の関門大橋の下)で源氏との最後の決戦に挑んだ。義経の八艘跳びや、碇を抱いた中納言知盛等名場面を表現します。 牛若丸鞍馬修行(うしわかまるくらま...

詳細を見る>>

広告協賛企業募集
当サイトへの広告募集博多祇園山笠公式ガイドブック・広告のお問合せ Facebook